super-city.jp

河川
  • カードカテゴリ
    • ユーザー
    • プレイス
    • オブジェクト
    • 道具
    • お金
    • エネルギー・資源
    • テクノロジー
    • 認証
    • 行動・感情
    • 組合せ方
  • お知らせ
  • スマートシティーカードとは?
2021
29
Jan
河川

河川 river

 

 2019年における国内の一級河川の数は14,066、水系は109存在する。流域面積の合計は、約24万k㎡である。また、二級河川の数は7,083あり、水系は2,071存在する。流域面積は、約10万k㎡洪水調節または河川の流水の正常な機能の維持を有するダムは、国内に582存在する。

 一級河川の複数地点における水質の調査では、環境基準を満たす地点は平成30年で全体の92%となっており、昭和63年の74%と比べて順調に水質が良くなっていることが分かる。

 最近では、街中において緑だけでなく「水」も調和した空間づくりが増えており(大阪梅田など)、河川を景観や観光資源として有効活用することが期待される。

 

参照元

河川データブック2020 国土交通省(2020) https://www.mlit.go.jp/river/toukei_chousa/kasen_db/index.html

Copyright ©  super-city.jp All Rights Reserved.
2021
29
Jan

河川

河川 river

 

 2019年における国内の一級河川の数は14,066、水系は109存在する。流域面積の合計は、約24万k㎡である。また、二級河川の数は7,083あり、水系は2,071存在する。流域面積は、約10万k㎡洪水調節または河川の流水の正常な機能の維持を有するダムは、国内に582存在する。

 一級河川の複数地点における水質の調査では、環境基準を満たす地点は平成30年で全体の92%となっており、昭和63年の74%と比べて順調に水質が良くなっていることが分かる。

 最近では、街中において緑だけでなく「水」も調和した空間づくりが増えており(大阪梅田など)、河川を景観や観光資源として有効活用することが期待される。

 

参照元

河川データブック2020 国土交通省(2020) https://www.mlit.go.jp/river/toukei_chousa/kasen_db/index.html